1学期レポートその③research proposal

文献レビューを元にResearch proposalを書く。

文献レビューでわかったことは、POCTマネージメントには適切なトレーニングが必須だ。でもそれに関する実験的な文献は少ない。

 

というわけで、私のresearch proposalは

POCTトレーニングに臨床検査技師が介入する効果」

 

検査技師アリ(実際に検査技師と一緒にハンズオンでトレーニングする)

検査技師ナシ(機械に付属してるマニュアルを見てやる)

とで機械の操作を行った看護師達の、それぞれトレーニング後のアンケートと精度管理結果を元に統計的に処理する。

 

わ!なんかそれっぽいレポートになってきた!

日本語だと書きたい事いっぱいあるのに英語だと全然進まず苦労しました。

 

 

 

 

 

 

未病システム学会

いつもの弾丸ジャパン。

九大で日本未病システム学会に参加して来ました。

今までの学会で1番面白かった。

 

お好み焼きとご飯の定食はアリか?(大阪の先生の研究)

久山町研究(50年以上も久山町の住民全員の健康調査をしてる)

現代厄年考(186万人の健診データから新しい厄年を提唱)

 

などなど。臨床検査部会もあり、

FBのページで学会レビューを書かせていただきました。

f:id:machi3689300:20161120103116j:image

そいえば、日本のランチョンセミナーってお弁当あったな。

海外の学会は休憩で立食ランチが多いから、やっぱ日本て、お昼休みすら無駄にせずに勉強する!って!すご!真面目か!

 

サイゴンクッキングクラス

ホーチミンに行ったらサイゴンクッキングクラスに行ってみて下さい。

大満足。

多少英語が話せた方が他の参加者の人とコミュニケーションがとれて楽しいと思います。そして先生が優しくて可愛い。

市場を一緒に廻るツアーがおすすめです。ほんと簡単に美味しくできたー♡

f:id:machi3689300:20161110185406j:image

プラピとアンジー

ブラピとアンジーが訪れたという、ホーチミンにあるクックガッククアンというレストランに行ってきた。メニューに絵が載っていないのでオーダーが面倒い。

味とコスパはマル!2人で飲み食べして3000円。https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g293925-d1717810-Reviews-Cuc_Gach_Quan-Ho_Chi_Minh_City.html

f:id:machi3689300:20161109203529j:image

ファゴット細胞

ファゴット細胞のファゴット(faggot)の意味が「オカマ」と知った衝撃ったら!!

映画のhangoverを見ていて覚えました。

 

と思ったら、faggotは別の意味で「束にする」っていうのがあった。

 

あー、そういう事か。納得。

1学期レポートその② issues brief

ヘルスケアマネージメントの修士課程なので、Lawの授業もある。

 

今期のレポートは、「あなたは病院のマネージャーです。医療過誤が起きた際の情報開示方法についてまとめなさい」

という。

ふむむ、未知。

 

オーストラリアでは、オープンディスクロージャーという体制があって州が主導となって病院に積極的に情報開示をするようにencourgeしているそう。

 

いや〜色々勉強になるな〜。

というか、日本って医療先進国だと思ってたけど、先日のPOCTのマネージメントの件とか、情報開示とか結構遅れてるんだな。

 

ところでアメリカでは最近、ナースのdegreeと生物化学のdegreeが同等になっちゃうかも!って。

ちょ!待てよ!みたいな状況になっているみたい。

検査の仕事って誰でもできるんじゃない?って軽く見られたもんだなー(´・_・`)